Panasonic Stadium Suitaにおける入場・列整理について
この「スタジアム入場待機列場所取りルール」はスタジアムへの入場時における場所取りのルールであり、 他のイベントなどの待機列ルールではありません。
そのため、抽選後に待機列でお待ちいただく方にもこのルールをご理解ご協力いただくことで、 皆様と一緒に快適なスタジアムを作って参りたいと思います。
入場待機列場所取り、列整理のルール
お荷物の破損、紛失などについて、ガンバ大阪は一切の責任を負いかねますので、ご自身でしっかり管理ください。
●試合前日の15:00より場所取り可能となります。また、試合前日の21:00~5:30の間は万博公園の閉園時間となっておりますので、立ち入りはご遠慮ください。
※試合前日の15:00以前の待ち列確保(シート貼りなど)は、禁止または無効とし、シート等の待ち列を掲示する物は撤去・廃棄させていただく場合がございます。
●1つの場所取りで2名まで(3名以上の場合は少なくとも2つ必要です。ただし、場所取りはお1人様1つのみに限ります。)
※ファンクラブ年間パスの方の先行入場に関するルールについては、下記をご確認ください。一部入場ゲートの変更がございますので、必ずご確認いただきますよう、よろしくお願いいたします。
※試合開催日前日以前からの泊まり込み行為は公園管理者、公園利用者、近隣住民に大変なご迷惑となりますので決してなさらないでください。
※ガムテープなどを貼っての場所取りは、テープやごみやテープの跡で公園内の景観が損なわれるため禁止されています。
「ファンクラブ年間パス購入者様」先行入場について
「ファンクラブ年間パス購入者様」限定特典として、ホームゲーム開門前に限り「先行入場」を実施しております。
下記の内容をご確認のうえご来場いただきますようお願いいたします。
先行入場後15分間のルールについて
ご理解・ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
入場時間
一般入場より先に指定入口から先行入場できます。
一般開門後先行入場時刻経過されてからの入場は一般入場でのご案内となります。
各ゲート開門一時間前
列整理を行います。必ずこの時間には場所取りをしている方1名が代表者としてお戻りください。代表者がいない場合、場所取りは無効になり、場所取りをしている荷物は撤去いたします。
入場ゲート
「ファンクラブ年間パス購入者様」先行入場抽選について
2019シーズンからはJリーグ公式アプリ「Club J.LEAGUE」※注1より、先行入場抽選申込みと試合当日の整理番号確認を実施します。
なお、お申し込みはスマートフォン・タブレット等Jリーグ公式アプリが使用できる環境が必要となり、フィーチャーフォン(ガラケー)・PCでは申し込みができませんのでご了承のほどよろしくお願いします。
Jリーグ公式アプリでワンタッチパスIDの連携がお済でない方は、先行入場抽選ができませんので、必ずワンタッチパスIDの連携を行ってください。連携の方法はこちら
※先行入場申込期間外は、ワンタッチパスIDの連携がお済みの方でも【※1】の画像が表示されます。
・試合6⽇前12:00から試合⽇2⽇前23:00
10時(試合開始5時間前)〜 お持ちの端末にて、Jリーグ公式アプリにて整理番号確認
11時(試合開始4時間前)〜 ファンクラブ年間パス先⾏⼊場列整理【手順5】を提⽰ください(※スクリーンショットは不可)
12時(試合開始3時間前)〜 ファンクラブ年間パス先⾏⼊場開始(ゲート4)
Jリーグ公式アプリでワンタッチパスIDの連携がお済でない方は、はじめにワンタッチパスIDの連携を行ってください。
注意事項
・抽選に参加されなかった場合でも、年間パスをお持ちであれば今まで通り一般入場のお客様よりも先に入場することが可能です。
・不正防止のため、スクリーンショットでの提示は不可とさせていただきます。Jリーグ公式アプリでの整理番号画面をご提示ください。
・1台の端末にて、アカウントをログイン・ログアウトにて切り替えることで複数人の登録は可能です。
ただ、列整理時は抽選番号画面(スクリーンショットは不可)を提示いただく必要があり、不正防止のため列整理中の端末の貸し借りは不可とさせていただきますので、1台の端末で使用できる抽選番号は一つとなっております。
なお、先行入場の抽選番号は一つにつき年間パスをお持ちの方5名様までお並びいただけますので、お知り合いの方で年間パスをお持ちの方がいらっしゃれば、一つにつき5名様まで一緒にお並びいただき、入場いただくことは可能です。
Jリーグ公式アプリをまだご利用されていない方は以下をご参照いただき、この機会に是非ダウンロードをお願いいたします。
※注1)Jリーグ公式アプリ「Club J.LEAGUE」とは?
Jリーグ公式アプリ「Club J.LEAGUE」は、クラブニュース、試合結果、順位などの閲覧はもちろん、チケット招待企画やプレゼント企画などを定期的に実施しています。Jリーグの観戦をより身近に、より便利にし、ファン・サポーター同士のつながりを創り出すことを目指しています。
・Jリーグ公式アプリ「Club J.LEAGUE」の詳細、ダウンロードはこちら
今後の先行入場抽選について
2019シーズンの先行入場抽選は現状通りランダムで抽選を行いますが、2020シーズンの先行入場抽選からは、観戦回数が多い方を優遇する目的で、Jリーグ公式アプリのランクに応じてランクの高いお客様に早い抽選番号が当たる確率を高くなる方式にする予定です。
概要は以下となります。
2020シーズン以降の抽選方法
・Jリーグ公式アプリで試合日に観戦チェックインなどを実施していただくと、メダルが貯まりランクがあがっていきます。
・先行入場抽選では、お客様の2019シーズンと2020シーズン度の合計したランクが高いお客様に上位の抽選番号が当たる確率が高まる方式にする予定です。
なお、確率は高まりますが、必ず良い番号が当たるとは限りませんので予めご了承ください。
ランクについて
・現在のランクは、Jリーグ公式アプリ「Club J.LEAGUE」メダル画面で確認できます。
また、メダル画面右上の?マークを選択すると、メダルの獲得方法やランクアップの方法をご確認いただけます。
再入場について
ビジターチームサポーターの皆様へ
※ビジターチームの応援グッズを着用される方は「ビジター自由席」、「ビジター指定席」のご購入をお願いします。トラブル防止のため「ビジター自由席」、「ビジター指定席」以外でのビジターチームの応援グッズを着用しての観戦・応援をお断りする場合がございます。
入場ゲート
ゲート2東側階段(図参照)
公園ルール